私たちあなぶきエンタープライズは、
利用したお客様に感動とハピネス(幸福感)を
私たち、あなぶきエンタープライズは、ホテル旅館事業、サービスエリア事業、公民連携(PPP)事業、スポーツ・健康増進事業などの事業を通じて、「人と人とのふれあいの場を提供する、ハピネス創造企業」として地域貢献に寄与してまいります。
私たちの目指す「ハピネス創造」とは、「人と人がふれあうこと」、「人が人をもてなすこと」によりお客様に感動していただけることであり、施設を利用したお客様に幸福感を味わって頂くことだと考えています。
また、スタッフの健康・職場での満足度を高めることにも注力することで、サービスの質が高まり、お客様の満足度UPにつながると考え、「お客様」「スタッフ」双方が幸せを感じることのできる「CS・ES」No1の企業を目指しています。
そして、私たちの施設が地域の方の憩いの場となることで地域振興・地域活性化を図り、人と人がふれあえる場所を創造する企業として、地域になくてはならない施設運営のプロフェッショナル企業を目指してまいります。
代表取締役社長 三村 和馬
商号 | 穴吹エンタープライズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 香川県高松市古新町9番地1 |
設立 | 昭和62年7月22日 |
資本金 | 4,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 三村 和馬 |
内容 | ホテル・旅館事業
スポーツ健康増進事業 サービスエリア事業 指定管理者事業 関連事業 |
1987年 | 穴吹エンタープライズ株式会社を設立
|
---|---|
1988年 | 第一イン高松(高松市)営業開始 |
1989年 | ロイヤルパークホテル高松営業開始 |
1990年 | 資本金を2000万円に増資 本店を香川県高松市福田町11番地1に移転 |
1993年 | 穴吹興産株式会社より営業譲渡を受け穴吹フィットネスクラブ、岡山パークホテル営業開始 |
1996年 | クアパーク津田、クアタラソさぬき津田営業開始 |
2000年 | 第一イン高松をロイヤルパークホテル高松アネックスに名称変更 |
2001年 | 津田の松原サービスエリア上り線・下り線営業開始 高松国際ホテル営業開始 |
2003年 | 会長に穴吹忠嗣、社長に小島英夫就任 |
2005年 | 香川県産業交流センター(サンメッセ香川)管理運営開始 「旅館くらしき」及び「倉敷珈琲館」を子会社化し旅館業を開始 琴平パークホテル営業開始 あなぶきアセット株式会社と合併し、ゴルフ事業としてアルファ津田カントリークラブ営業開始 資本金を4000万円に増資 |
2006年 | 香川県県民ホール管理運営開始 |
2009年 | 高松勤労者総合福祉センター(高松テルサ)管理運営開始 |
2010年 | ロイヤルパークホテル高松アネックスをチサンイン高松に名称変更 |
2011年 | 株式会社旅館くらしきと合併 |
2012年 | 株式会社ゼストより営業譲渡を受け、「リーガホテルゼスト高松」営業開始 |
2013年 | 香川県総合運動公園管理運営開始 マリンウェーブ(三豊市文化会館) 管理運営開始 |
2014年 | 上板サービスエリア上り線・下り線営業開始 社長に冨岡徹也就任 |
2016年 | うらしまキッズ詫間運営開始 |
2017年 | 観音寺市民会館管理運営開始 |
2018年 | 徳島県美馬市地域交流センター運営開始 チサンイン高松をチサングランド高松に名称変更 |
2020年 | 三豊市粟島海洋記念公園運営開始 うりぼうキッズ山本運営開始 ロイヤルパークホテル倉敷開業 道の駅「滝の宮」・綾川町うどん会館運営開始 |
2021年 | 穴吹ハウジングサービスとあなぶき公営住宅コンソーシアムを立上げ、香川県営住宅管理センターの運営開始 脇町劇場オデオン座運営開始 |
2022年 | 高松市仏生山交流センター(ふらっと仏生山)運営開始 社長に三村和馬就任 |